道具について

掲載された写真集の道具は、尾作文男 会長が作製した手作りの作品です。
海外でも日本を代表する鷹道具として紹介され、諸外国の鷹匠の方々からも高く評価されています。

outfit_f01 outfit_f02 outfit_f03 outfit_f04

鞢、餌掛け(えがけ・ゆがけ)

手袋、鹿皮で作ります。
手作業で数ミリ単位で縫い合わせる。縫い方は、革と革を合わせる。非常に難しい『合わせ縫い』と、言います。数ミリの鹿皮を慎重に縫い合
わせなければならず熟練した鷹匠の極意です。一品縫い上げるのに12時間を要する。
鹿革は通気性も良く鹿革の選定はもとより、好みの絵柄・桜・菊・蜻蛉等の自分の好きな絵柄を選び作成する。作成において、日本の第一人者
は、日本鷹匠協会の尾作会長です。口餌籠と同様に日本各地のお城や郷土資料館にも寄贈され展示されてます。
日本を代表する作品であると共に高度な技術と鍛錬した鷹匠のみが伝統を継承する形で今日まで受け継がれいます。近年、海外の鷹匠からも製
作の依頼が多いが、作る時間と手の大きさの違いもあるため、手の大きさを確認してから作成する。

outfit_f05 outfit_f06 outfit_f07 outfit_f08 outfit_f09 outfit_f10 outfit_f11 outfit_f12 outfit_f13 outfit_f14 outfit_f15

口餌籠(くちえかご)

籐で作成します。
この道具も全て手作りで行います。日本の古来の鷹道具で餌入れとして使用します。
編み方等も伝統工芸品であり、近年・海外の鷹匠も使用しています。

outfit_f16 outfit_f17 outfit_f18 outfit_f19 outfit_f20 outfit_f21 outfit_f22

鈴板(すずいた)

outfit_f25

頭巾(フード)

outfit_f32

足皮

鷹の足に取り付けます。

outfit_f31

餌合子(えごうし)

outfit_f23

忍縄(おきなわ)

outfit_f24

寄り戻し・ジェス

outfit_f26

大緒(おおお)

outfit_f27 outfit_f28 outfit_f29

竹笛(たけぶえ)

outfit_f30

日本鷹匠協会のワッペン

2種類・商標登録済み。
協会のシンボルマークです。
布地に白の絹糸で全体に刺繍をしてから、さらにその上から刺繍をした絶品です。
fal_18b

▲Top